にこにこ育児日記

幼児教育、我が子に何があうのかなぁ【お母さんの敏感期】

教育ママ、知育、などの言葉には、そこまでできていません、恐れ多いです…!という気持ちですが、試行錯誤している母親の立場として、もしどなたかのお役に立てれば…と、幼児教育について書いていきたいと思います。

これまでに取り入れた幼児教育関連(お試し含)

(胎教)
絵本
クラシック音楽
語りかけ

(0歳~)
ベビーマッサージ
食育講座
絵本育児
語りかけ育児

(1歳~)
こどもちゃれんじ受講 


リトミック
ベビーサイン教室
ベビーパーク入室
家庭保育園のスケジュール導入
童謡かけ流し
モンテッソーリ教室単発参加
七田式教材の体験(ピーチキッズかけ流し)
イクウェルの体験

(2歳~)
こどもちゃれんじEnglishコンサート
こどもちゃれんじEnglish受講
DWE体験
WWK体験⇒入会
他にも地元の幼児教室、モンテッソーリ教室等






幼児教育沼にはまる・・・

現在2歳の息子、子育て真っ只中です。
元々幼稚園教諭をしており、子どもの可能性や、その存在の尊さに感動した経験も多く、とにかく子ども、教育が大好きです。

元々学んでいた分野だったこと × 何でもとりいれたい!知りたい!という性格
が重なって、今までも色々な教育法を勉強(かいつまんで。流し読みで。さらーっとです・・・笑)してきたと思います。
幼児教育は、昔から伝統的なもの、有名なものから、今流行のものまで…
知育や、早期英語、食育、歩育、からだづくり…

知れば知るほど、はまってしまいますね。沼だ…。笑
いや、一生かけて教育分野にははまっているのだと思うのですが、一時期はとにかく、たくさんの情報を集めることにフォーカスしてしまい、自分がどんどん頭でっかちになっていました。

そして、それは子どもも感じていたのではないのかなぁと反省しています。
幼児教室の体験もたくさん行き、毎週図書館で、たくさんの教育本を借りては読み、たくさん教育関係のメルマガにも登録していました。(今もですが^^;)

例えば、モンテッソーリ教育で、自らが学ぶ力を大切にすることに感動し。今度は、右脳教育で黄金期の今、フラッシュカードをとりいれて沢山のインプットをさせた方がいいのではと迷い。シュタイナー教育ではそもそも、”7歳までは夢の中”、文字も教えないのか・・・?!どれも魅力的で、何がよいのだろうか・・・。
親も子も疲れてきたところもあったと思います。汗

今の子どもを見る

ふとSNSをのぞけば、たくさんのアカウントで、月齢の低い子がものすごい知育を取り組んでいたり…
DWEの内職のタグ、手作り教材、おうちモンテなど、忙しいのにどうやって時間を作って、どうやって用意しているのか…
凄すぎる、すごくキラキラして見えて、自分も何かせねば!とあせってしまいます。
でも、絶対に、今私が見ないといけないのは、他人の子育てではなく、「自分の子ども」なんですよね。

今、子どもは何に興味があるのだろう、何をしてあげたら喜ぶだろう。子どもは「今」を生きているので、すごいスピードで成長していく子どもの今!!!を見逃さないようにいたいなと思います。

そして、私が幼児教育を勉強するのは、本当に勝手で、好きだからしている趣味!
だけど、それを子どもに押し付けないようにしなければと思います。ありがたいことに、母と子の時間はまだ(いや、あっという間なのだと思うのだけれども)、続くことを思うと、素敵だなぁと思う教育法は、どんどん取り入れて、子どもにあわないなと思ったら、やめればいいし、自分がしんどくなるならそれもやめればいい。

これが育児の正解!という幼児教育はなく、親と子と、関わっていく中で、お互い心地よいものを取り入れて、オーダーメイドの子育てをしていきたいと思っています。


お母さんの敏感期

上記に書いたように、色々な教育法や、習い事、教材などの情報を集めたことは、私にとっては必要なことだったのだと思います。

こちらの本は、モンテッソーリ教育について分かりやすく書かれていて大好きなのですが、
このまさにお母さんの敏感期という、母親のことについて書かれていた数ページを読んで、おぉ!と激しく頷きました。

敏感期だったんですね。
いろいろ考えて、立ち止まって、軌道修正して、また何か取り入れて…!はまってしまった幼児教育沼(笑)を楽しもうと思います。